みずおのアレコレ話

健康と歴史の本の読書が好きです。仕事の合い間に小説も執筆中です。完成が楽しみです!

ブログ記事を電子書籍化したい(´▽`;)

 

f:id:mizue338:20171005210702j:plain

 

他の方のブログを拝見していると、ブログ記事を電子書籍化している人がいます。

 

正直、うらやましいです(*゚0゚)

 

私も、ヘタウマ小説を電子書籍でAmazonに出版しましたが、続編が書けません。

 

ヘタウマ小説を書いたのが、はてなブログを始める前だったので、執筆に集中することができました。

 

でも、今は仕事の合い間にブログ記事を書いているので、そんな時間はありません。

 

そこで、ブログ記事を電子書籍化することを考えました。これなら一石二丁です。

  

 

カテゴリーの記事が20個で電子書籍化

 

記事の電子書籍化のため、私のブログは、下記のようにカテゴリーを少し細かくしました。

 

 f:id:mizue338:20171005210715j:plain

 

この中で「織田信長」や「豊臣秀吉」、「徳川家康 」、「剣豪」など、自分が興味があって、一つの文章として、まとめられそうなカテゴリーを電子書籍化したいと考えています。

 

また、来年のNHK大河ドラマは「西郷どん(せごどん)」ですので、「西郷隆盛」もカテゴリーに加えてみたいです。

 

カテゴリー内の記事が20個ぐらいになったら、電子書籍用に文章をリライト(修正)します。

 

なぜ、20記事なのかというと、私のブログは一記事1000文字余りです。20記事で約2万字になります。

 

AmazonのKindleでは、最低2万字のボリュームがあったほうが好ましい、とされています。

 

他には、100円ぐらいで販売するなら1万字でも大丈夫だ、という意見もあります。

 

私もできれば1万字ぐらいのほうが楽なのですが、最初は念のため、2万字を目指して頑張ります。

 

以前、AmazonのKindleで105円で買った本が5千文字ぐらいしかなく、ガッカリした経験があります。価格は安くても文字数が少なすぎると、読者から不満を持たれると思いました。

 

ちなみに、私が最初にAmazonに出版したヘタウマ小説「変人・信長の思考回路」は2万字弱で、112円(現時点)で販売しています。

  

 

複数冊の電子書籍出版のメリット

 

当たり前ですが、多く本を出せば、その分だけ売れます。

 

また、AmazonのKindleで、1冊につき90日に1回、5日間「無料キャンペーン」ができます。本の販売利益は0円ですが、無料で宣伝ができるのです。

 

「無料キャンペーン」で同じ著者の関連本も紹介されますので、他の電子書籍も売れるわけです。

 

f:id:mizue338:20171005210910j:plain

 

出版した電子書籍の数が多いほど「無料キャンペーン」の回数も増えます。無料で宣伝できる回数が増えるわけです。

 

でも、本を何冊も書くのは、なかなか大変なことです。ブログ記事を、うまく利用して挑戦してみます。

 

それと、記事タイトルだけでなく、カテゴリー名自体が検索されることを知りました。私が知らなかっただけかもしれませんが・・・・。

 

ある日、アニメのキャラクター名を検索したら、1ページ目の中間あたりで、そのブログの記事タイトルではなく、カテゴリー名で載っていました。

 

私は、カテゴリー名を適当につけていましたが、SEOを意識してカテゴリー名をつけることも、大事だと思いました。

 

 

ひとこと

 

電子書籍の表紙やレイアウトも大事です。

 

2冊目は、もっと体裁のいい書籍にしたいと思います(●^皿^●)