三国志の戦わない戦い方が面白い? 更新日:2021年4月5日 公開日:2017年9月13日 世界史 最近、無料動画の「三国志」を見ました。面白かったです。 漫画やドラマ、人形劇で三国志は何度も見ているのですが、飽きないです。 喫茶店や床屋、コンビニでも三国志に関する漫画や書籍が多いので、なんとなく読んでしまいます。 孔 […] 続きを読む
中国・王朝(秦)の滅亡と北朝鮮(*´д`)?? 更新日:2021年4月5日 公開日:2017年9月9日 世界史 北朝鮮の核とミサイルの騒ぎが収まりません。いつまで続くのでしょうか? でも、永遠にこの騒動が続くわけがありません。必ず終わりがやってきます。 ホント、早く終わってほしいですね(´Д`;) 北朝鮮は共産主義なのに世襲制 北 […] 続きを読む
北朝鮮の金王朝は、いつまで続くのか(*´д`)?? 更新日:2021年4月5日 公開日:2017年8月31日 世界史 最近、北朝鮮のミサイル騒動が起きると、「またか」という感じがしてきます。 北朝鮮は、より騒ぎを大きくするため、手を変え品を変え煽っているみたいです。 ミサイルと核で威嚇して、先制攻撃を受けないための防衛手段といわれていま […] 続きを読む
中国歴史ドラマを見て驚いた!人を食べていた(´Д`驚) 更新日:2021年4月5日 公開日:2017年8月30日 世界史 最近、無料動画配信のGYAOで、中国歴史ドラマを見ています。 韓国歴史ドラマと比べると、中国ドラマは、音楽や映像、物語の展開などでインパクトが弱い感じがします。 しかし、韓国ドラマのような、まわりくどさやワンパターンが少 […] 続きを読む
北朝鮮の金正恩と韓国ドラマの朱蒙が似ている気がする? 更新日:2021年4月5日 公開日:2017年8月21日 世界史 最近、週刊誌や夕刊紙で北朝鮮のミサイル攻撃の記事を、よく見かけます。 読んでみると、たいへんなことが書かれています。 韓国や日本は、多大な被害を受ける可能性があるとのこと。 でも、なんかピンときません。例年の夏よりも涼し […] 続きを読む
島津斉彬は、西郷隆盛と大久保利通の師だった!? 更新日:2021年4月5日 公開日:2017年2月25日 世界史 西郷隆盛と大久保利通は、明治維新の元勲であり、長州の木戸孝允とともに「維新の三傑」と称される英傑です。 薩摩藩の第11代藩主である島津斉彬は、その二人の主君であり師でもあります。 島津斉彬は、あまり有名ではありませんが、 […] 続きを読む
朝鮮半島では、古代から国を守るのに苦労していた? 更新日:2021年4月5日 公開日:2017年2月24日 世界史 島国である日本は、古代から他国の侵略を受けず、独立を保つことができました。四方が海なので攻められにくかったのです。 ところが隣の朝鮮半島は、大陸と陸続きです。中国にも近いです。それでも中国の王朝から、ほとんど征服されるこ […] 続きを読む
チンギス・ハーンはアメとムチの使い方が上手かった!? 更新日:2021年4月5日 公開日:2017年2月4日 世界史 チンギス・ハーンは、モンゴル帝国の基礎を築いた人物です。とにかく獰猛な戦闘集団を率いたというイメージがあります。 機動力に優れた騎馬軍団を縦横に駆使して、多くの敵国の領土を奪いました。また、膨大な物量作戦により、いくつも […] 続きを読む
中国の文明が西洋に遅れた理由がグーグルマップでわかった? 更新日:2021年4月5日 公開日:2017年1月20日 世界史 中国は、古代から清王朝末期ぐらいまで中華思想の国であり、世界でもっとも文明が優れていると自負していました。 周辺の国は、みな野蛮人が住んでいる国と見下し、とてつもなく傲慢な国だったのです。 つまり中国が中心に、世界が存在 […] 続きを読む
則天武后はメチャクチャ古代日本に影響を与えた? 更新日:2021年4月5日 公開日:2017年1月4日 世界史 天皇(てんのう)の称号が成立した時期と理由は諸説ありますが、唐の則天武后(624年-705年)から影響を受けた説も有力です。 則天武后(そくてんぶこう)は、中国史上で唯一の女帝です。皇后でありながら実権を握り、後に唐王朝 […] 続きを読む