今朝、眼科検診の帰り、携帯ショップの呼び込みのお姉さんから、声をかけられ、iPhone8をすすめられました。
私はiPhone5を、もう5年も使っています。最近、あちこち故障が多いので、話を聞きました。
「ただし、今より料金が下がるなら考える!」との条件つきで、お店のカウンターに座ったのです。
結局、iPhone8を購入しました。カウンターのお姉さんの口がうまかったのもありますが、月々の料金が下がり、サポート面でも納得できたからです。
iPhone8なんか高価だから、いらない!・・・・と思っていましたが、話は聞いてみるものだな、と思いました。
iPhone5で5年間、余計な料金を払っていた
お店のお姉さんに、現在の契約内容を調べてもらいました。すると、無駄が多かったことがわかりました。
私のiPhone5の契約は、7GBのデーター通信サービスに入っていました。しかし、実際、私は毎月、0.8GBぐらいしか使っていなかったので、えらい無駄です。
内臓メモリは64GBなのですが、2GBしか使っていません。無駄だらけです。
その他、デザリングやお留守番など、使用していないサービスにも入っていました。
これらの無駄なサービスをやめて、iPhone8を分割払いで購入すると、月額約1,000円も安くなるのです。
しかも最初の一年間は、特別な値引きがあるんだとかで、月額合計で約2,000円も料金が安くなるとのこと。
また、さらにプラスアルファがありました。この料金に保険も含まれているのです。現在、使っているiPhone5に、保険は付けていませんでした。
これなら故障したときも安心です。
修理店や自分で修理するのは、もうイヤだ!
私のiPhone5は、過去3回、故障しました。2回は近所のiPhone修理店で直しました。
1回目と2回目のiPhone修理店は、それぞれ別の店です。どちらも、二度と行きたくない修理店です。
1回目の修理店の対応が悪かったので、2回目は別の修理店に行ったのですが、そこも、ひどい店でした。
もちろん、これは、たまたま私が行った2つのiPhone修理店での話です。運が悪かっただけかもしれません。
メーカー修理にはないメリットを提供する評判の良いiPhone修理店も、たくさんあるといわれています。
3回目はバッテリーが故障したので、自分で修理しました。ネットで修理セットを購入しました。
しかし、バッテリーを交換するだけの単純作業なのですが、ネジが小さいので、とてもやりずらかったです。ネジを無くしそうです。
予備のネジを買おうと思いましたが、ネジにしては高価なので、やめました。
今回、保険に加入したことで、これらの心配から開放されそうです。
故障した場合は、最寄のApple正規サービスプロバイダーに持ち込むことができます。
すぐに修理ができない場合でも、携帯ショップで代替機を貸してもらうことができます。そこのショップの説明では、代替機はAndroidとのこと。
私の仕事の内容からして、一時的ならAndroidを使用しても支障はない、と判断しました。
iPhoneのアプリもある程度、Androidでも使えるそうです。
月額料金が節約できて、故障の不安からも開放された気分になりました(^○^)
ひとこと
いいことばかり書きましたが、今朝、iPhone8を購入したばかりなので、これからのことはわかりません。
何か気づいたことがありましたら、報告したいと思います(●^U^●)